イベント

産業構造の変革が止まりません。主な要因は未だに続くコロナ禍、地政学的リスク、そして確実に進行する気候変動です。人々のニーズはより一層、いつか手にするモノよりも今ここで得られる便益へ、規格化されたサービスよりも自分のための自分だけのエクスペリエンスへとシフトしています。社会の変動と連動して、一人ひとりの期待や行動が刻一刻と変化しているのです。今ここにある変化を予測し捉え、自らの指針としていく手法が求められています。リアルタイムの状況を「あるべき姿」に落とし込めるバーチャルツインこそが答えです。

ダッソー・システムズの年次イベントである「3DEXPERIENCE FORUM」。3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2022のテーマは「バーチャルツイン・エクスペリエンス ~超VUCA時代を生き抜く羅針盤~」です。

超VUCA時代を進む企業にとって「強靱さ」と「持続可能性」の二つが指針となりうることを、国内外のパイオニアやリーダーの生の声を中心に紹介するイベントです。

B-EN-Gはゴールドスポンサーとして参画し、DELMIA Aprisoへの取り組みについて、講演します。

 

【B-EN-G講演】

「DELMIA Aprisoで実現する トレーサビリティ課題解決事例」

Shutou 近年の製造業では、多発する品質問題などの企業リスクに対して、統合トレーサビリティシステムの構築が急務となっています。 DELMIA Aprisoは、MES/MOMとしてスマート工場実現の要となっていますが、トレーサビリティ課題も含め、様々な課題を解決してきました。
本講演では、DELMIA Aprisoのカバー範囲と果たす役割、導入の意味や意義、そして製造現場の課題解決事例を複数ご紹介します。

講演者:
ソリューション事業本部 ソリューション事業本部 営業本部営業2部 周東啓太

ぜひ、ご登録ください。

イベント公式ご案内状のダウンロード(画像をクリック)3dsforum2022_agenda_img_1

3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2022イベント公式サイト

開催内容

開催期間

2022年11月15日 (火)10:00 ~11月30日(水)23:59

開催方法 Web上でのセッション
参加費 無料(登録制)
対象 自動車・輸送機器・モビリティ、ハイテク、産業機械、消費財、建設・都市・地域開発、医薬品・医療機器 に勤務の方々

 

イベント公式サイト