開催日 | 2017年3月8日(水)8:30~18:30 |
---|---|
会場 | 目黒雅叙園 (東京都目黒区下目黒1-8-1) |
内容 | B-EN-Gが参加している団体「日本データマネジメントコンソーシアム 新しく開く」 (略称JDMC 設立:2011年4月 会員数:209団体)は、データの管理や利活用の仕組みづく りのために必要なガイドラインの提供や提言を行うとともに、関連する各業界団体等 と連携し、データマネジメントの実践に向けた様々な取り組みを行っています。 「データマネジメント2017~データが繋ぐ共創社会~」は、JDMCの年次総会です。 IoTやAI、Fintech(ITによる金融革新)をはじめとする「○○tech」−−。今日、ITに関する技術や概念が、企業の経営層やビジネスパーソンの関心の的になっています。こういった、デジタルビジネスの根本であり、同時にあらゆる企業の競争力の根幹の1つは何でしょうか?答はいうまでもなくデータであり、その蓄積・管理・活用を意味するデータマネジメント(データに基づく経営)です。どんな企業もその実践に最優先で取り組むことが重要ですし、同時に他社との共創、すなわちオープンなコラボレーションを通じて、新たなサービスを開発するなどイノベーションを実現する必要があります。 こうした認識から本年のテーマは「データが繋ぐ共創社会」と設定されています。 プログラムもこれに沿って構成し、基調講演には「ビッグデータと人工知能」の著者である西垣通氏(東京大学名誉教授)と、IoTやAIを生かしてモビリティー革命を志向するJR東日本の横山 淳氏(執行役員研究開発センター長)を招聘。加えて金融業やサービス業、製造業の取り組み事例から成る事例セッション、先端ソリューションを開発・販売するベンダーセッションが多数用意されています。 ★B-EN-Gは、MDM(マスタデータマネジメントシステム)の導入の課題と解決の指針について講演を行います。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | ユーザー企業の経営マネジメント層、CIO、情報システム部門長、情報システム部門スタッフ、事業責任者、システム子会社の責任者、企画担当者など |
© 2025 Business Engineering Corporation